星の囁きと森の薫り
低山ハイクから積雪期登山の報告と技術や道具の紹介です。
2016/8/28 生活, 登山技術・装備, 食料
スーパの食材コーナーにある軽量で美味しい物の紹介です。 食材の条件 栄養があること 山ではカロリー重視です。 2泊以上なら色...
記事を読む
2016/7/31 登山技術・装備
コンパス、持っているけどどうやって使うの? このリングはなぜ有る? という方のために、細かいことはすっ飛ばしてザックリ分かるコンパスの使...
2016/6/30 登山技術・装備
コンパス+ナイフ+笛 山に行く時は、こうゆうのを首から下げています。 ちょっとうっとおしいけどね。 すでに使っている方...
2016/6/13 登山技術・装備
ザックカバーで防水はできない ザックカバーを使った人は分かりますが、ザックカバーで防水はできません。 「えっ?防水のためのザックカバ...
2016/5/8 生活, 登山技術・装備
はじめに 山では水は貴重です。特に雪山では。 そんな時、コップ半分の水で歯磨きする方法を紹介します。 また、歯磨きセットの軽量...
2015/9/30 登山技術・装備
ツエルト。非常用として持っている人は多いと思いますが、使った事のある人は少ないと思います。 今回はツエルトの張り方、使い方を紹介します...
2015/9/13 登山技術・装備
初心者の人はすぐに欲しくなるマグカップ。でもちょっと待って下さい。 マグカップのザック外付けはNG デメリット マグカップに限らずザッ...
2015/9/6 コンロ, 登山技術・装備
使い方 ストーブ・MSR ウィスパーライト インターナショナルとほぼ同等です。 ボトルにポンプを装着する。 ストー...
2015/8/22 トレーニング
筋力だけに頼らない。体をうまく使って、怪我せず、疲れず。 バランス・トレーニングの効果 岩場、不安定な足場でのバランスが取りやすく...
2015/8/16 登山技術・装備
北アルプスや南アルプスのテント泊で軽量化を考えてみました。 選定理由 夏の北アルプスや南アルプスのテント泊で軽量化したい。 ...